訪問
札幌矯正管区にて

札幌矯正管区にて(1月20日) 管内鑑別所職員様向け SNSリテラシー講座開催致しました。 ネットリテラシー5箇条/闇バイトの実態危険な求人情報の見分け方/闇バイトをやってしまうと詐欺/なりすましメール対策/なりすましサ […]

続きを読む
活動
今後のスケジュール

NPOクラージュ講座予定(1月) 1月20日  札幌矯正管区にて 管区内鑑別所職員向け SNSリテラシー講座開催 1月22日  多摩少年院にて 全国少年院職員WEB指導講座 28校対面、リモートにて開催 認知症アプリ納入 […]

続きを読む
活動
協力雇用主 朝日新聞より

当方の活動を通して、皆様から院生を雇用したいのだが、協力雇用主に登録してもなんら連絡も無い! かたや、仕事帰住先を探している全国の院生、年間300~400人にものぼり、システム不全は明らかです、何が原因か関係者は把握して […]

続きを読む
活動
ReFTSーP 認知症抑止アプリ、栃木刑務所に10台納入いたしました。

ReFTSーP 認知症抑止アプリ、栃木刑務所に10台納入いたしました。 当NPOを主管として 明星大学心理学部 竹内教授 スタートライン(株) 日本電子機器補修協会(社) 皆様のご尽力、栃刑教育部門のご理解で運用が始まり […]

続きを読む
人物
多摩少年院 青木院長 明星大学にて動機づけ面接講演

多摩少年院 青木院長 明星大学にて(動機づけ面接)講演、多方面から100名の方々が参加されました。 積極的傾聴の手法等、大変勉強となりました。

続きを読む